【介護事業者にナゼ売れない?…】介護・福祉製品、サービス開発・販売企業様、必見!

“ミライの介護” 共創ワークショップ

“現役”介護事業者幹部が講師!

多くの競合他社が外している「介護事業者のホンネ」を理解し、自社商品・サービスで“ミライの介護”を共創しませんか?

先ずは、自社開発製品が既にある企業、これから介護業界もしくは高齢者市場へ参入しようとお考えの企業様には、“現役”介護事業者幹部が講師を務める「3時間のワークショップ」で、介護業界・介護事業・介護現場の「理解」を深めていただきます。その後、「現役介護事業者幹部へのピッチ大会」で、「介護事業者のホンネ」を入手し、競争優位性を創りだす共創ワークショップです。

会場での開催となっております。オンライン開催ではございませんのでご注意ください。

■ 開催日時
2025年12月11日(木)13:00~17:00(受付12:30~)「通所サービス向け」介護イノベーション編
2026年1月15日(木)13:00~17:00(受付12:30~)「訪問サービス向け」介護イノベーション編
2026年2月6日(金)13:00~17:00(受付12:30~)「入居サービス向け」介護イノベーション編

■ プログラム
13:00~ ATCエイジレスセンターよりご挨拶
13:05~ 共創ワークショップスタート
0.イントロダクション
1.「高齢者市場、介護市場」を理解する
2.「介護事業」を理解する
3.「介護現場」を理解する
4.「介護業界における現在課題の実状」を理解する
5.「介護業界における未来課題の兆し」を理解する
6.自社の商品・サービスを通じて、ミライの介護を共創しよう
16:00~ 現役介護事業者幹部との“ホンネ”でピッチ大会
【先着5社様】【ピッチ時間:1社様5分】

■ 講師プロフィール
株式会社エナジィスト 代表取締役 田中浩敬 氏(兼務 株式会社ビオネスト 組織開発室長)
全国500事業所、従業員5,000名の規模で介護施設等を運営する大手福祉事業会社にて「現役」で「組織開発室長」を務めつつ、「子会社 代表取締役」として複数の企業で「社外パートナー」としても活躍。大阪産業局にて「介護イノベーション共創ワークショップ(2022~2024年)」の講師、「新規事業開発窓口」のメンターも務めている。支援先企業から「介護現場の声」を反映した商品・サービスが「実際に」誕生している。“現役実践知”を用いた伴走支援が“机上の空論や事例偏重型のコンサルタントや講師とは一味違う!”と好評を得ている。

■ 対象:【法人様のみ】介護分野向け製品・サービスの開発事業者or開発担当者
■ 定員:各回とも30社【1社様につき2名様まで】
■ 主催:ATCエイジレスセンター実行委員会(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社)
■ 協力:株式会社エナジィスト、公益財団法人 大阪産業局(大阪産業創造館)(予定)
■ 会場:ATCエイジレスセンター セミナールーム(アジア太平洋トレードセンターITM棟11F)(大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10)
■ 主催・共催:ATCエイジレスセンター実行委員会(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社)

■ お申し込み情報について:本イベントで取扱う個人情報につきましては、主催者・共催者と共有させていただきますことを予めご了承ください。ご入力いただいた個人情報は、外部へ提供することはありません。
個人情報保護方針はこちら

■ お申し込みについて
こちらのセミナーにお申込みいただくには会員登録が必要です。
一度会員登録をしていただきますと、会員限定セミナー申込時の情報入力の手間が省けますので、是非会員登録をご検討ください。
※新規会員登録はこちらから