大阪府介護生産性向上支援センター

ご相談受付け

2025.08.23

10月3日(金)開催:科学的介護フォーラム’25 in 大阪【会場開催】

選ばれる施設になるために、今求められる現場改革とは
2025年10月3日(金)、介護・医療・テクノロジーの最前線が大阪に集結します。
本フォーラムでは、「科学的介護の実践」「生産性向上」「タスクシフト」など、現場の課題解決と未来への挑戦をテーマに、産官学のトップランナーたちが一堂に会します。

医療・介護現場で求められる業務改善とテクノロジー導入の本質に迫る基調講演、実践事例の紹介、国の政策的視点や学術的な知見まで、多角的なセッションを通じて、「選ばれる施設とは何か」を共に考える1日です。

本フォーラムでは、厚生労働省 老健局による最新方針の解説をはじめ、介護現場における生産性向上や働き方改革を進めるうえでの政策的視点に触れる貴重な機会を提供します。さらに、学術研究機関からの登壇者により、科学的な根拠に基づいた取り組みや最新研究の知見を学ぶことができます。

また、テクノロジー企業による展示やピッチプレゼンテーションを通じて、業務改善やICT導入のための具体的なソリューションにも出会えます。全国から注目を集める先進的な社会福祉法人の実践事例も紹介され、リアルな取り組みと効果が共有される場となっています。

さらに、産業界・行政・学術界を代表する登壇者が一堂に会し、介護業界の未来と地域包括ケアの展望を本音で語り合うパネルディスカッションも予定されており、まさに多方面からの知見を融合する1日となります。

このように、本フォーラムは自治体や法人、大学、企業の垣根を越え、立場を超えた連携によって実現された「実務と理論の融合」の場です。介護現場の本質的な課題解決に取り組むすべての方にとって、有益な知見と出会いが得られる機会となることでしょう。

このイベントは、生産性向上や科学的介護の実現を目指す介護サービス事業者や施設長の方、医療・介護分野でのICT活用に関心をお持ちの方、行政・自治体で高齢者福祉を担当する方、そして地域包括ケアを推進するために産官学連携を模索する方々にとって、非常に有意義なものとなるはずです。

革新的なアイデアと実践的な解決策を求める皆様のご参加を心よりお待ちしております。

特にこのような方にお勧め
・生産性向上や科学的介護の実現を目指す介護事業者の経営者・管理者・リーダーの方
・ICTやテクノロジーを活用した業務改善・サービス向上に関心をお持ちの方
・自立支援介護を学び、現場で活かしたいと考えている介護従事者
・医療現場における看護業務の効率化やタスクシフトに取り組む医療従事者
・行政・自治体で高齢者福祉や医療連携を推進する担当者の方
・地域包括ケアの実現に向けて産官学の連携を模索する方々

■ 開催日時:2025年10月3日(金)10:00〜18:00(受付9:30~)
■ 参加費:無料
■ 開催場所:ATCエイジレスセンター セミナー会場(アジア太平洋トレードセンターITM棟11F)(大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10)
■ 主催:株式会社最中屋
■ 共催:ATCエイジレスセンター実行委員会(大阪市、アジア太平洋トレードセンター株式会社)、BCC株式会社、株式会社日本経営

■ お申し込み情報について:本イベントで取扱う個人情報につきましては、主催者・共催者と共有させていただきますことを予めご了承ください。ご入力いただいた個人情報は、外部へ提供することはありません。
個人情報保護方針はこちら

■ お申し込みについて

一覧へ戻る

ページ先頭へ ご相談受付